狐火の家
↓このクリックで世界が終わるワケじゃありまません。気楽に押してください。
ブログランキングに参加しています。応援ヨロシク!
2008年12月26日(金)晴れ、くもり
朝、ブラインドを開けると雪でした。
村は薄い雪におおわれています。
庭に降りてみると
鉢植えのオリーブさんの上にも積もっています。
地に下ろしてやりたいのですが、いい場所がなくて、ここ数年ずっと鉢
のままです。わずかですが毎年実を付けてくれます。
見上げると空はピーカン。しばらくすると雪はとけてしまうのでありま
しょうね。おっと、この写真だと豪雪地帯に見えますね。軽トラの屋根
に積もった雪越しの風景です。
雪が降ったし、寒いし‥‥と理由を付けて、本日はデスクワーク。
「狐火の家」 貴志祐介 角川書店
「黒い家」以来ヒイキの作家さんです。
「黒い家」は迫真のコワさで全身総毛立って読
んだ記憶があります。
ホラー好きの方でなくてもゼヒお読みください。
ところで、コチラは短編集でいわゆる「密室モノ」。
パズル感覚を楽しむものなのですね。
コレがイケナイ。あ、いや、トドには向かないっ
てダケです。
最後の「犬のみぞ知る」だけがおフザケで面白か
ったです。事件をパズルのように楽しめる方におすすめです。
*「黒い家」は映画化されました。スティーヴン・キングの「ミザリー」
の映画版ではキャシーベイツが当り役で恐かったけど、こちらの主役に
は誰を選ぶのか興味シンシンでした。
大竹しのぶの名前が出てオオヨロコビしたのですが、監督が好きでは
なかったので結局映画は見ませんでした。
大竹しのぶでじっくり丁寧に撮ればホラーの名作になったろうに。
« 武士道 17 | Main | 昔はそうだった‥‥ »
Comments
あー、『黒い家』、怖かったですねー。
ぶら下がってるんですよねー、アレが。
今まで読んだホラーの中で、いちばん怖かったかも。貴志さんでは先日『新世界より』という長編を読みましたが、なかなか面白かったですよ。ホラーではないのですが。
Posted by: yamane | December 27, 2008 12:30 PM
こんにちは(^^)/ yamaneさん
「新世界より」はアシカさんの誕プレとして
買いました。お正月に読むつもりのようです。
>面白かったですよ。
あー、良かったぁ。
Posted by: トド | December 27, 2008 01:06 PM
金曜日の朝は寒かったっすね。
雪の量は、うちよりはちょっと多いかも。
Posted by: けんじ | December 27, 2008 07:21 PM