↓このクリックで世界が終わるワケじゃありまません。気楽に押してください。
ブログランキングに参加しています。応援ヨロシク!
2008年12月6日(土)晴れ

本日は倉敷のはしまやさんで「ちひろさんの朗読と
やもさんの即興ピアノの会」です。
前座でアシカさんのシャウトが響き渡る‥‥
でしょうか?まさかね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
田舎にしてはめずらしく渋滞に巻き込まれ「危うし」だったのですがギ
リギリでなんとかセーフ。映画でも芝居でも真ん前の席を選ぶトドです
が今年は一応スタッフ?なので遠慮してニ階の奥に座りました。
しばし待っていると、歓談していた集団の中からフッと二人が抜け、ピ
アノの前と横に座りショーが始まりました。って言うか直前までお客さ
んと話しているなんて、余裕であります。
二人の目が合いスタート。

やもさんの指が軽やかに鍵盤の上を滑り始めます。うわっ!
最初の小節を聞いただけでドキドキニコニコ、トドの大好きな「アズ・
タイム・ゴーズ・バイ」でスタートです。
もう、これは勝ったも同前です! この曲から始まるショーが成功しな
いわけないじゃないっすか!と一人興奮するトドにアシカがすぐに振り
向き、そうです。アシカもトドの好きな曲だと気付いたようです。
「‥‥‥」聞こえないので耳を寄せると「カバンの中のケイタイを取っ
て」と小さな声。むん‥‥‥この状況でやもさんがトドにメッセージを
送ってくれているのにダレも気付かないなんて!
うむむ、寒風にさらしたホオ、カジかんだ指、駆け込んだ‥‥など全て
忘れ、一人曲に身をまかせるトドなのでありました。 あー文章長い。
古いアメリカの新聞のコラムから「サンタさんってホントに居るの?」
って話しをひとつ読んでから、お二人のご挨拶。
なかなかイイ出だしです。
それから、待っていた「シマちゃんと赤い毛糸の帽子」の始まり。
パワーポイントによるスライドを見ながら耳を傾けます。イラストが状
況に応じて震え、ジャンプし、転って楽しませてくれます。
果たしてみなさん楽しんでくれているか、気になって立ったり座ったり、
横の方の表情をうかがったりと落ち着きません。
やがてほほえましい雰囲気の中に話し終わり、作者として二階前列に座
っていたアシカを紹介。いっそう大きな暖かい拍手に包まれ、やっと安
心しました。
さて本日のメインは新訳の「星の王子さま」。児童文学ですが、大人で
もドキッとするような「だいじなものは目にはみえない」などの表現が
たびたび出て来ます。小さな子供達を含めみんな一心に聞き入りました。
ちひろさんのココチ良い声の抑揚に、即時にやもさんのピアノが優しく
時にはスリリングにからんでとてもキモチの良い時間が生まれました。
新旧訳の比較の解説も面白かったです。
やもさんとちひろさん、アシカの作った「話」を多くのみなさんに紹介
してくれてありがとう。トドもアシカも「絵本」というカタチにしてみ
たいと思っていたのでとっても面白い良い経験になりました。
会場に足を運んでいただいたパープル姉妹さん、ニシナさん、akkoさん
ベン・モリさん、テラカドさんありがとうございました。
*既に楽しい朗読会ではあるのですが、次回はもっとお二人掛け合いの
要素を増やして、さらにショーっぽくしたらいかがでしょう。
Recent Comments