ベージュいや米寿だ
↓このクリックで世界が終わるワケじゃありまません。気楽に押してください。
ブログランキングに参加しています。応援ヨロシク!
2008年10月4日(土)秋っ晴れ
本日のイベントはトド母の「米寿のお祝い」。
しかし、祝いの品が‥‥あーでもない、こうでもないと迷っ
たあげく‥‥当日になってもまだ決まっていない。
とりあえずデパートに、と思っても山を越えて50kmほど走
らなければならない。
別の用件もあって30km南の町に住む「怪しい探検隊」2名
に会ったついでに相談。実はマッタク期待していなかったの
だが近所の「器屋」さんを紹介してくれました。
「茶碗屋」さん
20年ほどサッポロでこの
仕事を続け、数年前に郷
里に帰り、納屋を改装し
てオープン。
街道筋からちょっと入っ
て、曲がってと初めて行
くのはちょっと難しい。
トドは入ってすぐに飯炊き用の土鍋に目が釘付け。フタが二重
になっていて強火で12分、弱火で12分で飛びっきり美味しい
ごはんにありつける‥‥スバラシイ!
「何をしに来たんだっけ」とアシカに突っつかれてワレに返る。
つばき柄のマグカップがやさしく、美しくて、購入。店主と話
すうち知っている作家さんの名前が出たりで楽しい時間を過ご
したのでありました。
‥‥もちろん帰りには「飯炊き鍋」を抱えてニコニコ顔のトド
でありました。「怪しい探検隊」さんにとても感謝デス。
夕方、前の坂を駆け降り、和食料理屋さんに突入し10人で小ぢ
んまりと楽しい宴会。
ヒ孫三人がケーキの火を消してくれました。
« キリの中で | Main | メシ炊きトドさん »
Comments
な・な・なんと、期待していなかったのですね。
エヘ、たまにはいいこというのですよ。
昨日はありがとうでした。
Posted by: サザエ | October 05, 2008 at 09:25 AM
素敵なマグカップを贈ることできて 良かったですね。
土鍋で炊く「銀シャリ」の美味しさといったら
例えようもないですよね。我が家も週末限定で炊いてます。
とっても可愛らしいひ孫ちゃんが3人も!!
羨ましいです。
Posted by: のん | October 05, 2008 at 02:27 PM
ばっちゃん、オメデトウございます。
何よりも、米寿でシッカと元気でいらっしゃる。喜ばしいこと、この上なしです。
頂いた夏水仙、ダメかと思いきや見事に5本全部が咲ききりました。 益々、お元気で。
昨年、ブログで覗いたばっちゃんの銀杏山の姿、あの銀杏を密かに狙ってまた、訪問したいと思っております。
Posted by: 讃岐トッポ | October 05, 2008 at 11:10 PM