空にまだ青
↓このクリックで世界が終わるワケじゃありまません。気楽に押してください。
ブログランキングに参加しています。応援ヨロシク!
2008年5月30日(金)くもり
今日は夜から雨らしいので、農薬代わりの竹酢液ベースモロモロを散布。
モロモロの内容は秘密ではないの
だけど、品目が多すぎて書くのが
メンドーなのです。
興味のある方は過去の日記から拾
ってください。
このモロモロを約10日おきに葉面
散布しています。
そのセイか今のところぶどうは美しい葉を保っています。
午前中は自宅まわり。午後は山の畑2個所をまわって散布。クタクタです。
でも、農薬と違って軽装で散布出来るのが快適。これから暑くなるとなお
さらです。しかし、軽装ったって軽装すぎないか? せめてマスクくらい
はしましょう。微小とは言えタール分だって含まれてるコトだし。
良いコはマネしないようにね。
夕暮れの帰り道、見上げれば空はまだ明るく、ほんのりと青が残っている。
車を停めてパチリ。
タンクや散布機を洗い、片付けて夕飯のビール1缶で沈没。コンピュータを
起こしたまま12時過ぎまでうたた寝。
「夜食が無いンだけどね」と肩をたたくビリー君に起こされる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは(^^)/ みみかさん
マスナリさんの畑はドコよりもキレイです。
見晴しも良くて、四国の山々が見えそうなほど。
いつでもご案内いたします。
こんにちは(^^)/ 磯つぐみさん
タフな方だとは思っていましたが、予想以上にタフですね。
そのベースが裏山とはウラヤマしい。
トドはこう見えて?インドア派でしたが、同級生の山に住む
友人達の運動能力には卓越したものがありましたもの。
ぶどう栽培を農薬を使わずにと思うと、どうしても忌避剤の回数を増やさざ
るを得ません。と言うても、ほとんどのプロの農家の農薬散布の回数以上で
はありませんけど。
ウチも袋掛け前の2回は農薬を使うつもりです。スリップスに袋の中に入ら
れたらワヤですから。その時も竹酢液を混合して1/2濃度にしています。
Recent Comments