↓このクリックで世界が終わるワケじゃありまません。気楽に押してください。
ブログランキングに参加しています。応援ヨロシク!
2008年1月19日(土)晴れ
早朝、こんなカンジでアシカさんにおむすびを
にぎってもらって、山の友人マスナリファーム
さんに出かけました。(イラストはアシカ作)
マスナリさんのメインは野菜なんですが、昨春
ぶどうの木を3本植えたのです。
今年はぐいぐいと伸びるからぶどう棚をしてお
かなきゃね。なんて話している内に余っているアンカーを打ちましょうって話
になったってワケなんです。

こんな畑です。山を削った赤土ベースで明るい色はカンナクズです。まず測量
して、ビニールヒモで区割りします。こうするとイメージがつかみやすいです
ね。少し贅沢に枝間を3m取りました。ウチは2.5m。他所の園は2.25mくら
いでしょうか。ゆったりと健康に育ってほしいモンです。
柱の位置が決まったらアンカーをガンガン打ち込みます。
ガンガン、ガンガン打っているとマスナリさんが来て
「お昼を‥‥」
いえ、お構いなく。おむすびがあります。
「バァちゃんが熱い汁を作っとりますから」
むちゃ寒いと、人間「熱い汁」って言葉にゃ弱いですな。
それじゃって付いて家に入ると。
今日はこんなランプ型の石油ストーブでした。
テーブルに着いて「バァちゃんアレを‥‥」と声をかけると、冷蔵庫からこん
な肉が取り出され、フライパンでジュージューと音を立て始めます。


イノシシの赤身とタマネギのソテー、粕汁、ごはん大盛り。このところ胃が疲
れ気味なので、ごはんは少なくしてもらいました。しっかり下ごしらえがして
あったと見えて、少しの臭みもありません。弾力のある肉は噛むほどに旨味が
出てきます。とても美味い。でも、昨日の残りのボタン鍋を味見させてもらっ
たら、こちらの方がさらに美味しい!イノシシ食べるならじっくり煮込んで柔
らかくなった肉の方がベストかもしれません。
いや、実は年末年始に暴飲暴食で胃が弱っとります
と言うと、マスナリさんニコリ笑って「バァちゃん
アレを‥‥」で、出てきたのがコレです。
貴重な日本ミツバチのハチミツ!
結晶化している状態ですが口の中でサワと溶けてし
まい、穏やかで上品な甘さが印象的です。
いくらでも食べられそう。
余談ですが、マスナリさんがかつて、鉄工所を経営
していたころ、事故で顔中を焼けどしてしまい、その時、医者に行かずにハチ
ミツで完治させたそうです。今では何の痕跡もありません。ハチミツえらい!
そんな話をう
かがい、1時
間以上の休憩
を取って、再
び作業を始め
たけれどムチ
ャ寒い。
吹き出す汗が
瞬時に冷えて
しまうくらい
に寒いー。
夕方西の空を飛ぶジェット機に向かって、いつものように「沖縄に行くんか」
と声をかけて引き揚げました。9本アンカーを打ったけど、カゼを引く一歩手
前状態です。熱い風呂に入って今日はもう寝るのだ。
Recent Comments