主婦にあらず酒婦?
↓このクリックで世界が終わるワケじゃありまません。気楽に押してください。
ブログランキングに参加しています。応援ヨロシク!
10月3日(水)晴れ
午前、山のぶどう畑バルキで草取り。
午後、竹酢液をベースにした忌避剤の販売会社「サンジェットアイ」大島さん
が来園。営業上答えられる範囲で他園の状況を聞いたり、野菜への用法を確認。
聞くコト多く1時間の予定を2時間半に延ばして質問攻め。
何しろワシラは農業に関してはマッタク基礎が無いので、教えてくれる人はト
テモありがたいのだ。
知識をもたらしてくれる方は丁重にもてなし、砂地に水が吸い込む如く、ザル
から水が漏れるが如く吸収させていただきます。
かずんこさんの友人
「みみか」さんがベリー
Aを搾って、ジュースと
ジャムを作りました。
ワインのボトルにご注目。
トドシールを貼ってくれ
ています。あはは!
彼女の趣味は(合法的な)酒造り。
どーだ!この一斗樽を担いだ勇姿をご覧
あれ!もちろん中味は入っていますぞ。
ご自分でも「酒婦」と名乗っておられま
すから、どうもかなりの酒豪のようであ
りますね。
次の土曜日に、ウチよりも15kmほど北
にある「かずんこ農園」さんを訪ねた後で寄ってくれるコトになっています。
お会いするのが楽しみですが‥‥んんん‥‥泡盛を用意して待っていましょか?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
お世話になっている方や友人に、山の畑で採れた
野菜を送ったら大好評で‥‥
それではと、野菜パックを作りました。
野菜はマスナリさんがタンセイ込めて、有機・無
農薬栽培で作ったゴボー、ショウガ、玉ネギ、じ
ゃがいもなどです。
でも、マスナリさんは有機農業の登録申請をして
いないので、正式には「有機野菜」とか「無農薬」とは言えないのですが‥‥
当人は「有機・無農薬栽培を、なんでお上になぞ許可してもらわなきゃならぬ」
とご立腹であります。 ‥‥ごもっとも。
そんな「がんこな親父の作るピンシャン野菜」はいかが?
トドはここの「ゴボーのかき揚げ」が好き! 春の「カラシ菜」もメチャ美味。
« すっ飛んで帰る | Main | 世界で一番小さい? »
Comments
『酒豪』ではありませぬ、念の為…。
ゥ '`,、'`,、ヾ(o´∀`o)ノ ゥ '`,、'`,、
Posted by: みみか | October 04, 2007 at 09:59 PM
あ、そうですか。そりゃ残念!
ところで、わが家の地図要ります?
Posted by: トド | October 04, 2007 at 11:03 PM