なんとシンプルな
↓このクリックで世界が救えるワケじゃありまませんが、トドがヨロコビます。
ウットオシイ梅雨時ではありますが、応援のポチもよろしく!
7月2日(月)雨、くもり
自宅のぶどう畑のワキに生えているフェンネル。かつて、ベランダガーデンを
やっていた名残りで、この他にもローズマリー、ミント、アーティチョークが
畑のあちこちに点在します。
写真のフェンネルは魚料理に使ったりしますが、八角、シャンツァイと並んで
トドのニガテな香りであります。ふはは。
午前、自宅まわり。午後、山の畑バルキで枝を整理。アシカはツブ間引き。
夕食時の泡盛2杯で睡魔に襲われ早々と眠る。読みかけた本のページも閉じら
れたまま久しい。
陽のある時間は畑に出て、食うて寝る。なんとシンプルな生活であることか。
« 沖縄と岡山では | Main | 小さくて厚い方が »
Comments
泡盛をサイダーに置き換えたら 宮沢賢治ですね
葡萄作りの大変さに驚いています 頑張って!
Posted by: バナナの独り言 | July 03, 2007 01:40 PM
こんにちは(^^)/ バナナの又三郎さん
おやおや、宮沢賢治さんがお好きのようですね。
バルキ、ソラ、カンパラなど畑の名前の付け方が
「賢治っぽいですね」と言う方もおられますが
本人にはそんなつもりはあまりありません。
何冊かの短編集と評伝、映画を見たくらいですが
印象的なシーンが永く記憶に残る作家ですね。
すべてを説明してしまわぬのが、いつまでも
ひっかかってしまうのかもしれません。
Posted by: トド | July 04, 2007 06:42 AM