黄色い涙
↓このクリックで世界が救えるワケじゃありまませんが、トドがヨロコビます。
「ブログランキング」に参加しています。応援よろしく!
1月15日(月)晴れ
朝はこんな感じでした。
瓦にも霜がおりています。寒ぶそうですね。
でも、太陽が顔を出すとこんなになります。ちょっと暖ったかい。
せっかく晴れているのだけど、今日はあれこれとデスクワークの一日でした。
夕方:アシカが帰ってきました。
1969年の冬、初めて上京したトドは、まっ直ぐに新宿の「コボタン」というマ
ンガ喫茶に向かいました。宮谷一彦氏の原画を見たかったのです。それからフー
テン族のように、路上に座って街行く人々と新宿の空を見上げてみました。
この本はそんな時代を思い出させてくれます。作者の永島慎二さんとは友人を介
して少しだけ親交がありました。何人かの漫画家のタマゴや高田渡さんと知り合
ったのも永島さんの家でした。
Comments
そうだったのですか。ご親交があったのですね。
なんと、つながっているのでしょう。
永島慎二さん、もっと読みたかったなぁ。お若いうちから、あまり作品を描かれなくなってしまって。
高田渡さんを初めて知ったのは、自衛隊に入ろうだったかなぁ?
その後、フォークからロックまでなんでもありのオムニバスコンサートが盛んだった頃、氏の歌を聴きました。
本当に早すぎる・・・とため息ついたニュースを聞いたのが、もう2年近く前なのですねえ。(ため息)
最後にお見かけしたのは、NHK(海外放送があります)だったと思います。
Posted by: ハツ | January 17, 2007 11:08 PM
ハツさんひょっとして「野音」なんかも行ってました?
夏の暑い日に一日中日比谷の野外音楽堂でビール片手に
座っていました。うろ覚えですが山下洋輔、タモリ、憂歌団、
なんだかむちゃくちゃいろんな人が出ていて楽しかった。
高田さんには吉祥寺の会社に移ってから、よく道でバッタリ
出会ってはなんじゃかんじゃと立ち話をしてました。
「今度飲みに行きましょうね」と言って別れるのですが
結局一度も行きませんでした。
なんかすごい酒の飲み方だったようで。臆しました。
中央線近辺のドリンク付きの小さなライブには何回か
行きました。
時々ステージの上でちょいちょい寝ちゃうんですよね。
みんな「まただよ」って気長に待っていました。
Posted by: トド | January 18, 2007 05:42 PM