お湯も美味しい「長湯温泉」
4月19日(水)晴れ
今日も午前中はムフー状態なのでセッセとぶどうの屋根をかけます。
家の前の畑はこんな感じになりました。
ぶどうは雨に弱
く病気になりや
すいので梅雨が
開けるまで雨除
けをします。
アシカ感覚だと
「大量に石油製
品を使ってゴミを出す」ので抵抗があるようですが、反面、病気になりにくい
ので、その分農薬の使用量を減らせます。
★ところで「九州旅行」
湯布院で遅い昼飯を食べてから、山に分け入り「湯平」を通り抜けてたどり着い
たのはジャーン「長湯温泉」でした。ここのお湯のウリは「日本一の炭酸泉」。
泊まったのは「大丸旅館」
山あいに流れる川に沿っ
て建っており、外湯に
「ラムネ温泉」が
あります。
この宿にはいくつも湯舟
があってそれぞれ源泉が
異なっています。
入っては飲み入っては飲
みをくり返した結果‥‥いっちばん美味しいお湯は‥‥コントレックス以上
にミネラルたっぷりの重さで、口に含んで甘く炭酸のシュワッが混じった
「みどり湯」に決定!(要注意:お腹はガボガボになりますぜ)
写真はその日の夕食のプロローグ、お腹がガボガボでもビールは飲まなきゃ
ね。美味しい久住の地ビールです。すみません、この後は食べる方が忙しく
て、食べ終わってから写真を撮っていないと気付いた次第。料理も無条件に
美味しいです。
「人気ランキング」今日も応援よろしく。みんなありがと。
このクリックで世界までは救えませんが、トドはウレシイです。
Comments
ほんわかして ゆったりとくつろげそうな お宿ですねぇ♪
地ビールもありですか!!
湯布院のお蕎麦も気になります。
続編も 楽しみにしてます。
ちなみに 今日の秋田は 雨です。。。少し濡れそぼって帰ってきたので
早いお昼をいただいたら 床暖のところで お昼寝します(汗)
Posted by: きゃらうぇい | April 20, 2006 11:34 AM
トドはビール好きでして。
どこかに行くとその土地の地ビールを飲んでみるのですが
ほとんどは気の抜けたしょうもない味です。
その中では沖縄のヘリオスビールが一番だと思っています。
今回飲んだ久住ビールも美味しかったです。
昔、飲んだ湯布院ビールがショーモなかったので
期待していなかったぶん大満足でした。
Posted by: トド | April 21, 2006 02:14 PM
道後ビールも 美味しかったですが
秋田の 田沢湖のちかくにある
わらび座という劇団が所有してる
地ビール工房とレストランの それは
私的には 口に合います。
通販もありますが 秋田におこしの機会がありましたら
是非 あそこに 立ち寄られて♪♪
Posted by: きゃらうぇい | April 22, 2006 09:33 PM