所在なげ
9月12日(月)晴れ
早朝、トラックを水洗いして草苅機を乗せておく。
なにしろ草苅機に乗りたいからってわざわざ700キロのひんがしから
来てくれるのだもの、いつでも出動できるようにしておかなくてはならない。
昼前にカワチ、ワカモト氏がポルテに乗ってやってくる。
ドアが広い、それに自動開閉じゃないか。年寄りの乗り降りに最適!
置いてってくれないかなぁ。
ぐるりとぶどう畑を見た後は居間に座りこんであじゃこじゃ話ながら
コーヒー、お茶、おにぎりをパクついて‥‥
「おおもうこんな時間ぢゃないか、山の畑を見よう」
草苅機は?「んー、見たからいいや」えー、そんなぁ、ブツブツ。
山の畑をぐりぐり案内してから、そだ、お城も見たいんだっけ?
「んー、まっ今度でもいいや」こらこら。
まっそんな感じで19:45岡山空港から両氏は去って行った。
ゆっくり話が出来るのが一番たのしいやね。
夕暮れの空の下、軽トラの荷台に乗せられた草苅機が所在なげに見えた。
(9.18記)
Comments