コウジたっぷり
2月19日(土)キリが垂れ込めている朝。
雨も少々。でも、日ごとに暖かくなってきた。
今日は天気がカンバシクないので、
コンピュータを前に、ネコをヒザにあれこれ。
うむむむ‥‥えぃ!ジャマくさいぞ。
ヒザの上でくるくる回るなぁー。
これこれ、そのまま寝るんじゃない。
こう見えてもワシはネコ嫌いなんじゃ。
夕方、10km南の町の味噌屋さんに「コウジ」を買いに行く。
写真は旧友サトー君のゴヒイキの「まるみ味噌」さんの米コウジと
お店のおすすめの中国産の自然塩。
夕食後、大豆4kgを洗って水に浸した。
明日はその大豆をボイルして、コウジと塩を合わせる。
するってーぇと、5月には「美味しい手作り味噌」が
出来てるって寸法でぇい。
山梨の圭子さんからいただいた「手作り味噌」が、あんまり美味しかったので
自分でも作る気になったんだ。
圭子さんアドバイスの美味しい味噌を作るコツは、
「コウジをたっぷり使いなさい」でした。
んでもコスト面から言うと、うーんゼイタクな味噌ではある。‥‥かなぁ。
Comments